42件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小林市議会 2020-09-04 09月04日-03号

というのも、それぞれの区長が地元地域活動行事を行いながらきずな協働体中心活動している状況で、事務員がいることで事務的な仕事が負担軽減になっていると言われます。 そこで、事務員雇用について、当局の考えを教えてください。 ◎冨満聖子企画政策課長 事務局につきましては、予算規模なり、また組織が大きくなれば運営上必要であろうと捉えております。 

日南市議会 2020-06-24 令和2年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2020年06月24日

地元地域のことは自治会の方などが詳しいとも思いますので、自治会等とも協力し、いつでも安心安全な日南市であることを市民向けに周知していただきたく思います。市民方々にも理解していただき、死者ゼロ、被害者ゼロを目指しましょう。  次に、津波発生時の避難経路についてでございます。  

西都市議会 2019-12-10 12月10日-03号

農業行政においても、地域農産物活用ブランド化は、地域競争力をつけていくためにも地元地域産業資源活用し、商品やサービスの開発、販路開拓に取り組むべきと考えます。 このような取り組みについてどのように推進されているのかお伺いをいたします。 また、ふるさと納税返礼品地域農産物がどれだけ使われているか、作物ごと伺いいたします。 次に、4点目はスマート農業についてであります。 

西都市議会 2019-06-24 06月24日-03号

建設に当たっては、財政的な面や西都市民地元地域住民が納得する施設でなければならないと私は思っております。これからも慎重、丁寧に見直す検討を進めていただきたいと思いますが、教育長の見解と決意をお伺いをしまして、質問の全てを終わりたいというふうに思います。よろしくお願いします。 ◎教育長川井田和人君) お答えいたします。 

日南市議会 2018-09-14 平成30年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2018年09月14日

この事業の効果としましては、高校生のうちに地元地域も深く知ることにより、地元への定着やUターンが促進されるほか、地域活動高校生が参画することにより、地域活力の向上などが図れるものと考えています。  このため、私もぜひ取り組みたいと考えており、国の公表以降、文部科学省に問い合わせをするなど、積極的に情報収集を行っております。  

都城市議会 2018-06-18 平成30年第3回定例会(第3号 6月18日)

企業立地協定には、地域貢献として、公害防止地元行事等への協力地元住民雇用協定がありますが、企業立地地元地域貢献として、地元自治公民館地元商工会加入協力と、企業団地別に旧四町に設立されていました誘致企業連絡協議会らしき団体の設立はできないものか、お考えをお聞きしたいと思います。 ○議 長(榎木智幸君) 商工観光部長。 ○商工観光部長田中芳也君) お答えします。  

西都市議会 2018-06-18 06月18日-02号

私は、これまで自分自身の目に見える範囲のことにあって、かつできる範囲の事柄において、市民活動を通して地元地域の諸先輩方々や仲間とともに取り組みを行ってまいりました。しかしながら、それらの取り組みであってもさまざまな問題もあり、ある程度の目標の達成には至っても、十分な結果とまでは言い切れないところがございます。 

綾町議会 2017-03-24 03月24日-04号

当初の予定であった、地元地域との交流や、期待された地元への経済的恩恵は、皆無と言ってもいい状況であると認識をいたしました。町費で購入したボートもトラクターも、いわゆる雨ざらし、日ざらしの状況です。 新年度の予算で、競技用艇庫を建築する費用も計上されております。艇庫をつくって、大会などを誘致し、集客を行うことで、倉輪地区活性化に寄与すると明記をされております。

都城市議会 2015-09-09 平成27年第3回定例会(第3号 9月 9日)

○(荒神 稔君) 地元地域方々と協議しているということですが、ほかにお考えはないわけですか、お聞きします。 ○議 長(永山 透君) 環境森林部長。 ○環境森林部長福永一郎君) 我々としては、志和池地区皆様のための施設という位置づけでございますので、最大限、地元意見を尊重して、進めていきたいと思います。 ○議 長(永山 透君) 荒神稔議員。 ○(荒神 稔君) 安心しました。  

小林市議会 2015-03-05 03月05日-04号

そのためには、地元地域、校区年間行事を書き出して、それにあわせて防災訓練等を行っていくということが大事だと言われています。 例えば、1月はどんど焼きがあります。このときには、消火訓練炊き出し訓練、それから講習というものを行う。それから、2月は、一斉清掃がもしあったとします。このときは、危険箇所パトロールを行うと。3月は、お花見があります。

串間市議会 2015-03-02 平成27年第1回定例会(第2号 3月 2日)

このボイラーも山林未使用材100%の木質バイオマスを燃料にしており、地元木質バイオマス資源を有効活用することで、林業関係者輸送関係者はもとより、地元地域への経済寄与に大きく貢献するものでございます。先ほど同僚議員からもございましたが、先般の12月定例会において、本市での木質バイオマス発電本体施設について、ことしの夏場までに完成して本格稼働平成28年4月と答弁がございました。

日向市議会 2014-12-09 12月09日-03号

せめてグラウンド、体育館周囲整備が目に見える形でとの地元・地域要望に対してどのように考えるか、伺いたいと思います。 5、戦争を風化させない取り組みについてであります。 このことについては、平成8年第3回9月議会から幾度となく質問をしてきました。その中で、浦添市、宜野湾市、南風原町へ日向市の中学生が平和交流事業として訪問をしております。

日南市議会 2014-06-20 平成26年第3回定例会(第5号) 本文 開催日:2014年06月20日

チョロ船につきましては、チョロ船復元並びに伝統技術の継承、その他大きな役目を果たしていただいているわけですけども、財源につきましては、主に復元に関しましてのハード事業重きを置くのか、そういう技術の伝承ということでソフト面重きを置くのか、また、チョロ船保存会中心にそういう復元に入られるのか、地元地域、コミュニティーなどを巻き込んだ形での取り組みをされるのかなどで制度的に該当する事業があるかないかというのもございますので